夏野菜の黒酢さっぱり煮

作り方
-
ピーマンは乱切り、鶏むね肉はそぎ切りにする。
なすは縦半分に切った後、隠し包丁(包丁を斜めに当てる)を入れてから、お好みのサイズにカットして水にさらす。隠し包丁をしておくと味が染みやすく、火の通りが良くなります。なすは水に5分ほどさらしておくと変色を防げます。
-
フライパンにサラダ油を入れて熱し、キッチンペーパーで水気を拭き取ったなすを炒める。
なすは皮から焼くと色鮮やかに焼きあがります。
-
なすを返したタイミングで、キッチンペーパーで水気を拭き取ったピーマンを入れ、焼き色がつくまで炒める。
-
フライパンにサラダ油を入れ、片栗粉をまぶした鶏肉を焼き色がつくまで焼く。
肉に小麦粉や片栗粉をまぶして焼くと肉がやわらかく仕上がり、味も絡みやすくなります。
-
だし汁、黒酢、醤油、砂糖、みりんをまぜて中火で5分ほど煮る。
-
フライパンになすとピーマンを戻し入れ、先ほど用意した煮汁を加えて中火で5分ほど煮る。
-
お皿に盛り付けて大根おろしをのせる。